育児(長男0歳)日記と僕(31歳)のための思考の整理ノート

ぼくのためのブログです!読まなくてもいいです!

2018-01-01から1年間の記事一覧

(育児22、成長の記録)

寝返りをしてうつ伏せを(どれだけでも?)維持できるようになった。 うつ伏せ状態から仰向け状態へ復帰できるようになった。 離乳食(白米、白身魚、かぼちゃ、なす、そら豆)を食べた。 目があうと毎回のように笑うようになった。 絵本(ピョーン)に連動…

(育児21、成長の記録)

寝返りができるようになった。 離乳食をほんの少し食べた。 髪の毛が少しは増えた。 よだれがダーダー出る。 バンボに座らせて、泣き出すまでの時間が長くなった。 寝つきはかなり良くなった。 物を近づけると手を伸ばして口元に持って行く。掴む。

(育児20, 成長の記録)

両手でものをつかむようになった。 すんなりと(ぐずらず)眠りに入ることがあった。 うつぶせの練習を続けている。

(育児19, 成長の記録)

いないいないばあ、こちょこちょでゲラゲラ笑うようになった オマルでおしっこ成功 寝かしつけが短時間で済むようになった。3分くらいで寝たことも。 うつぶせの練習をさせている。

(育児18, 3ヶ月検診に行ってきた)

昨日は、区役所でやってる3ヶ月検診に家族3人で行ってきた。 13時から受付で、13:20-14:10まで離乳食の講義(? 、妻が受けていて僕は受けていない)。 その後は市の職員さん(?)による追視できるかのチェックなど、身体測定、小児科医による診察と行った…

(育児17, 成長記録)

昨晩は一度しか起きなかった。 あやすと笑うだけでなく、声を出して笑うようになった。 高い声を出すようになった。

「孫正義にたたきこまれた数値化仕事術」を読んで

おそらく、数値化が仕事をやる上でとても大事だということは多くの人が理解しているのだろうが、多くの人はそれを仕事で使おうとすら思っていないと思う。 回帰分析は、かっこいい名前がついてるけどy=ax+bを言葉で表したに過ぎない。 y=ax+bなんて誰でも知…

たくさん本を読んで。

相変わらずメルカリで1,000円未満の本を買いあさっている。 その数なんと、54冊。2/7に初めて購入しているので4ヶ月で54冊。2日1冊の購入ペースだ。 (値段にしてどれほどになるかわからないがそのうち数えてみようと思う) 日々時間はいくらあっても足りない…

(育児16, 成長記録)

ベットから落ちた。 明日にも寝返りしそう(動画をあげられないのが残念である)。 頭を軸に回転しまくっている。 あやすとさらに笑うように。 ミルク160mL飲むようになった。 昼夜の区別がしっかりついてきた。

(育児15, 自我の芽生え?)

なんとなくだが、 一人で遊びたいとき いっしょに遊んで欲しいとき いっしょにいてもらえないと嫌なとき という区別ができてきている気がする。 こんなに小さい赤子ですら、自立と不安の間を行ったり来たりしているのだろうか。

(育児14、息子の成長)

頭がグラグラして、抱っこしているときに顎にぶつかってくるけど首が座ってきた。 ぎゅーと抱きしめて頬ずりするとニコーッと笑うようになった。 以前に増して話すようになってきた。これまでは「あー」「うー」と言った母音だけだったが、たまに子音らしい…

(育児13, 子供はいつから気を遣えるのか?)

僕は、子供の頃、大人に気を遣っていた。 もしや、我が子も? 「僕が笑うと嬉しいんでしょ?(ニコニコ)」 いや、そんな2ヶ月でまさかね。

(育児12, 泣かない)

息子が前ほど泣かなくなった。 ミルクを作っているとき 僕らがご飯を食べているとき オムツを替えているとき 泣けばすぐにこの不快感を取り去ってくれるという安心からだろうか。 そうだとしたらすごく嬉しい。僕らと息子との間に信頼関係ができつつあること…

資産を外に出してみた。

お金の生産性を上げるには、自分のお金を手の届きにくいところに置く(資産の希少性を高める)ことだ! と考え、積立の定期預金を始めました。 手元になければどうすれば無駄な買い物をしないで済むか必死で考えます。 これが生産性を高めるコツ。 参考)「自分…

(育児11、0歳2ヶ月)日々の成長

声をかけたり体を触ったりすると笑う頻度がたかくなった。 指をたくさんしゃぶるようになった。 おっぱい吸うのが上手くなった気がするらしい。 おしっこしていてオムツを変えようとすると替えてもらえると理解できたのか、少し泣き方が落ち着く気がする。

Pythonの勉強を再開してみた5

久々に「退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング」を手に取り何か業務効率化に使えそうなものはないものかペラペラページをめくった。 うーむ、わからん。というか自分には難解ですぐには理解できそうもない。…

(育児10、2ヶ月)日々成長する我が子

もうオムツは新生児の頃からサイズは2つ大きくなった。 体重は6.1kg(軽めの服込み)になった。生まれた時の倍である。 1ヶ月くらいの頃はタレ目だったが今はそこまでタレ目という感じでもない。 うんちもかなりまとまってきたらしい。たしかに今日は回数がか…

雨の中本屋へ行ってきた。

1つは、子育ての本を見て回るため。 もう1つは、プログラミング(主に機械学習)についての本を見て回るため。 休日は貴重な昼間も育児に参加できる機会。せめて休日の昼くらいは妻を育児から解放してあげたい。というわけでそこまで時間は取れない。効率よ…

本読んでばかり

メルカリで大量に本を買っている。 金に関する本、仕事に関する専門書、自己啓発本みたいな感じ。 読み方としては、自分が腑に落ちるところだけを読み進める感じ。あんまり実感わかないところを頑張って読んでも理解できないし、すぐに忘れるので。 割り切っ…

(育児9、2ヶ月)予防接種

今日、息子が生まれて初めての予防接種だった。妻によると痛みで泣いてしまったようだ。まあ、そりゃそうだ。 ロタワクチンは、ペロペロ舐めていたそう。 いずれにせよ、どちらのシーンも見てみたかった。育休中の妻が羨ましい。 僕のことはどうでもいいのだ…

心のハードルを超えろ!

とにかく僕らは損をするのが嫌だ。もれなく僕もそうだ。 だから、ついつい昨日と同じ風にやってうまくいきそうなら、昨日と同じ風に生活してしまう。 しかし、それでは大きな改善は望めない。失敗のリスクを取らなければリターンはない。 そこで、80%くらい…

(育児8、長男2ヶ月)吐き戻しの対策

ここ数日、吐き戻しがひどい。吐き戻しは本人にとってあまり気分がよくないものであろうし、吐き戻した後の掃除は僕も大変だ。何か防止策がないか一度調べてみようと思った。 対策1 授乳後は頭の位置を高く これは、赤ちゃんの食道と胃の接合部(噴門のことだ…

(育児7、長男1ヶ月)GW後半三日目、妻が同期とご飯に行きたいというので

もちろんokしてお昼の時間はお世話を一人ですることになった。 一人でお世話をすることに不安はない。日々、オムツ替えたり寝かしつけたりはしてるし、ミルクもあげている。オムツ替え中の放尿や吐き戻しといったトラブルも慣れている。 以上はどれも余裕で…

(育児6、長男1ヶ月)お散歩&買い物

昨日、居候していた妻の実家から自宅へ戻ってきた。 今日は、3人と1匹ではじめての生活。おやすみなので、散歩に行ったり買い物に行ったりした。 なんやかんやで(書くのが面倒)一人で子供とベビーカーで移動。1階の売り場をくるくる回ってみることに。 子供…

(育児5)お宮参りに行った

熱田神宮までお宮参り。 12時から昼食の予定だったので早いかも?と思いつつも10時着の予定で家を出た。 30分弱ほど運転してほぼ予定通り10時に到着。 なんだ、空いてるじゃないか。土曜日だからもう少し混んでるかと思った。 三重から来ている両親と落ち合…

(育児4)お風呂に入れた

今日は初めて子供をお風呂に入れた。 具体的には、体を赤ちゃん用ソープで洗って湯船に入れてあげた。 沐浴の経験があったので、体を洗ったり、湯船に入れることは難しくなかった(最初は少し緊張したけどすぐイケると思った)。 子供が見つめてくる。 「今完…

Pythonの勉強を再開してみた4

そうか!文字通り「写経」をしてみればいいのかもしれない。 シャーペンで紙に本の内容を書きなぐる。読んでダメなら書いてみればいいじゃないか。声に出すとなお良いかもしれん。 ぼんやりとした理解を少しでも明確に。

Pythonの勉強を再開してみた3

お昼休みにやることがなく、スマホをただいじってるのも時間の浪費な気がするのでPythonの本を読むことにした。 パラパラめくって勉強する対象を選択。 あまり読んでなかった「04いろんなデータを作ろう」を読んでみよう。 エスケープシーケンスとか、ブラケ…

声出し思考法

(仕事の反省1)

前にiPhoneのメモ帳に毎日の反省を書いていたので、ブログという形式で復活してみよう。 とりあえず今のところは... ・薬歴の書き方のPDFを印刷するのを忘れてる。 ・小声でつぶやきながら投薬の準備をすると決めたのに忘れてる。 ・昨日、破棄用紙を捨てる…